木更津 新築注文住宅のビルテック
株式会社 ビルテック
main_title
あ 愛情溢れる家族の為に
こ 心を込めたお手伝い
が がっしりとしたそのつくりは
れ 歴史を刻む家となる
 
ビルテックの「あこがれ」の家
骨太4寸柱の注文住宅
sec1_image
便利さと同時に何かを無くしているような現在。 明るい明日の夢を描けない今だからこそ、自分の城で家族と共に癒されたい。「家族に優しく、健やかに過ごしたい日々」そんな思いを形にしていただくためにイメージからお手伝いして、「あこがれ」の家造りをご案内しています。 
長期優良住宅
sec2_image
長期優良住宅とは一定以上の住宅性能(耐震性、耐久性、可変性、維持保全の容易性)
「住み継ぐ家」標準対応
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」
に基づく住宅は認定住宅となります。
(2009年6月4日からの施行)

ビルテックの「あこがれ」の家は、国の認定する「認定長期優良住宅」へ対応可能です。

認定を受けることで、様々な税制優遇が受けられます。最大600万円の住宅ローン控除、固定資産税・不動産取得税・登録免許税の軽減が受けられます。
長期優良住宅のポイント
sec3_image
1. 劣化対策
□ 数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。
・通常想定される維持管理条件下で、構造躯体の仕様継続期間が少なくとも100年程度となる措置

2. 耐震性
□ 極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷レベルの低減を図ること。
・大規模地震力に対する変形を一定以下に抑制する措置を講じる。

3. 維持管理・更新の容易性
□ 構造躯体に比べて耐用年数が短い設備・内装について、維持管理(清掃・点検・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。

4. 省エネルギー性
□ 必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。

5. 居住環境
□ 良好な景観の形成や、地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。

6. 住戸面積
□ 良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。

7. 維持保全計画
□ 建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。
施工例(1)
sec5_image
施工例(2)
sec6_image
施工例(3)
sec7_image

スタッフブログ
ビルテックブログ

ホーム
上へ

MENU
新築注文住宅
住宅リフォーム
HABITAとは
HABITAの家
新築施工事例
会社案内

友人に教える
お問合せ

株式会社 ビルテック
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。